ルーターは高級機でないとダメなのか?

 

 今やインターネットは日常の中の一部となりました。これだけ普及すると「どの家庭でもあるのが普通」...といった状況を想像しがちですが案外導入されていいない家もまだまだあるものです。

 けれどiphoneとかスマートフォンを買った機会に「どうせなら自宅にインターネットを」と思う人がいたり、PCを買いに行ったら「割引がこんなに!!」と言われて契約する人もいたり(正しく選択すれば確かに得するものもありますのし)と「今更かもしれませんが...」とインターネットデビューをする人もたくさんいたりするのが現実です。

 そうでなくても一人暮らしの機会に...なんて話もありますし。

 そうすると欲しくなるのが...ブロードバンドルーターです。

 

※今回は珍しくリクエストされた記事になります。基本は私の持論でしかないことをご了承ください。また今回はNECのAtermを中心に紹介しています。

 このブログでも何度かルーター製品を取り上げていますが、基本的には高級機が中心。

「ギガイーサ対応!! 11n(300M対応)!!」などまぁ機能の良さをアピールする製品を取り扱うのが多いのはそれなりに理由あってのことでした。いかんせん一度購入すると「後から交換するのが面倒」な商品のひとつだったりしますので(^^;

 できれば不満のないものを...となると好みのメーカーのフラグシップ機を購入してしまった方が早いと考えているのも一因。本気でいいものを...と言い出すと価格帯が跳ね上がりますし、電気屋さんでみるようなルーターとはちょっと毛色の違うものをお勧めすることになります。

余談

とはいえ一般家庭にネットスクリーンとかシスコの高級機とか...せめてヤマハだよなとか言い出すのもどうかなぁとは思うんですが...マニアは入れちゃいますけどね(^^;

 自宅でサーバー運用とかしてるとやはりそれなりのものがほしくなりますから。

 

閑話休題

 高級機は価格が高いだけあって使用しているパーツもいいものを使っていることが多く...様々な面で有利だと思うからこそ勧めます。

 

 

 

 じゃあ普及価格帯のものはダメなのか? と聞かれると「そんなことはない」というわけで。

 高級機と普及価格帯のルーターの性能差は確かにあるんですが冒頭に書いたように「普通にインターネットできればいいよ」という人には高級機は「やや高いなぁ」と思えてしまうもの。確かに1万前後...下手すれば1万5000円はしますから財布に厳しい。

 高級機と普及機の最大の差は「無線LANが11nの対応(11nに対応しているか、あるいは対応していても300Mか150Mか)とギガイーサ対応」の二つかな...と思います。他にも細かいところでPCゲームで遊ぶ時の設定が容易だったりとか違いがあるものですが、今回の用途では無視出来るかと思って話を進めます。(後はネットワーク内でのスループット等もありますがPCが複数台無いとそこまで恩恵がないので今回はあまり触れてません)

 まずギガイーサに対応しているか...という部分ですが、家庭内ネットワークの構成によりますが基本は「気にしなくていい」と思っていいです。複数のPC間でデータを共有するとかデータを転送しまくる...というのならあった方がいいんですがそうでないのなら「遅いけど出来る」わけで。

 有線LANによるネットワークを構築して何台もPCがあったりテラステーションのような流行りのNASを導入するのであればルーターもギガイーサ対応のルーターの方がよいと人には勧めています。

 ですがそうでないなら「まぁ100Mに対応してれば問題ないよ」と答えていたりします。

 無線LANの11nに関しては...無線LANを使わない人にはどうでもいい話だったりします。

 極論でいえば...ですけれど。

 その上で「そうは言っても対応していた方がいいよ」と。ただ「300Mの倍速モードは価格差が気になるなら切り捨てていいよ」と答えています。

 最近のノートPCやスマートフォンも無線LANが最初から搭載されているものが多く...最初から11nに対応している機器も多いのですがその多くは150Mでの対応です。

 無線LANの規格のひとつである11nは「遠くまで届く。そして早い」というのが売りです。アンテナの数を増やしたりとかまぁいろいろな技術の革新あってのことですがばっさりと一言で言うと売りは2つ。

 そしてインターネットを楽しむだけなら150Mで十分以上に快適だと思います。大量のデータをやりとりするとか大きなファイルをダウンロードするとかなら300Mの倍速モードは非常に有効ですが...案外そんな状況は少なかったりします。

 家庭内ネットワークで大量のデータをやりとりする...という用途を考えるならほしいところですが先にも書いた通り今回はそういう用途を必要とする人を対象としていません。

 すると「普及価格帯の商品で十分以上」という結論も出せます。

 前置きが長くなりましたが...私はルーターを人に勧めるときは価格帯もそうですが「メーカー」について注意するよう促すことが多いです。具体的にいうと「プラネックス等の安価なルーターはお勧めしない」ことにしています。

 きちんと使えると安価で快適でいいものなんですが、一度トラブルになると...知識なくして解決出来ず。そして解決のための糸口を見つけようとインターネットで調べたいのに肝心のルーターが繋がってないので...という困った状態になりがち。

 設定の簡単さなどを考えるとどうしても売れ筋大手をお勧めしたくなります。

 トラブルの事例も多いので、いろいろ調べるときも糸口が見つけやすい。
 まぁ具体的には「NEC」と「バッファロー」になるんですが...なんといっても様々なメーカーが「対応機器」として指定していることが多いですし困ったときに調べると情報も多い。価格的にもそれほど高くない機種をラインナップしてくれている。

 バッファローは当たり外れが多いので調べてから買った方がいいかなと思うこともありますが(笑)

 私はバッファローのルーターを今愛用していますが、一度設定して稼働してからトラブルらしいトラブルには遭遇していませんので、「当たり」だったかなと思います。後継機は結構ファームウェアのアップデートかかりましたしね...

 NECは安定度でいえば抜群ですが...発売されてすぐはやはり少し様子見した方がいいかな?と思ったりも。

 まぁそんなこと言ってるとどこのどんな商品も買えなくなりますが(笑)

 

 そんな中で「だいたい店頭で5000円前後」で「結構簡単に設定出来て」「わりといい感じに性能がいい」と思ってるのがNECの「Atrem WR4100N」。

 Amazonでは4203円というかなりお買い得な値段で売られています(^^)

 まずこの価格帯で11n(150M)に対応している。そしてECOモードにより使わないときは節電も出来る。セキュリティも結構しっかりかけられます(らくらく無線スタートを使えば素人でも簡単に設定出来ます。これはバッファローも一緒)

 極端なことをいえば無線LANを今は導入しないなぁ...と思っているならOFFにしておけばいいわけで...そうすると安価な有線LANルーターとして使えます。そんな使い方をしてもそう悪くない性能だと思います。この価格帯では十分な性能。

 インターネット設定(プロバイダ設定含む)もそれなりに簡単に出来るため、説明書とにらめっこしながら「よ、よくわからん」とか言いながらやっても簡単に出来ちゃいます。不幸にもトラブルになったら...NECの窓口にお電話を。手厚いNECならではのサポートが受けられます。この部分も強く押したい。

 うまく繋がってくれればどこのメーカーでもいいっちゃいいんですが...トラブルになった時の窓口がしっかりしていると本当にありがたいのです。ただでさえLAN関係の設定は詳しい人でも「面倒」な部分だったりしますので。まぁ、自動でいろいろ設定されるのが嫌な人はむしろそこを嫌うかもですが(笑)

 発売されてから半年以上立って安定感も出てきました。

 安価なルーターの中で私が試した中では好感触のルーターです。

 「無線LANなんかいらないからともかく有線で安いのを!!」と言われると...

 アイオーデータのETX-Rが選択肢になりますか。Amazonでは破格の2200円。

 私は使ったことがないんですが、所有する知人にメールで聞いたところ「簡単スタートがうまくいかなくて結局手動で設定しちゃったわ(笑) でも結構しっかり動いてるよ」とのことでした。どうも設定に難があるんじゃないかな?と思うのですが価格が安いのでそこはトレードオフかも。

 また、もうちょっとだけ高くてもいいならAterm 8170Nという選択もあります。

 こちらはアンテナの強化とUSB接続されたHDD等を複数のPCで共有出来たりと1ランク上の性能になります。

 ただ、この価格帯が微妙でもうちょっとだけ出すとフラグシップ系の8370N(HP)に手が届いてしまうので...今回はあえて外してしまいました(^^;

 あくまでもAmazonの悪魔調べ...ということで参考のひとつになれば幸いです。安価だからとよく知らないメーカーのルーターを購入して「つながらないよー」というHELPの声...そして呼び出される詳しい人たち...その構図は2chのスレを見るまでもなく全国的によくある風景です(笑)

 知識がある人ならそんな安価なものも「おいしい」商品なんですけれど...トラブルを避けるなら...ね。

 

 ※今回の想定ターゲットはパソコンを複数台もっているような人じゃないのでご了承ください(^^;