いつかあるその時のために持っておきたいソーラー充電の頼もしいあいつ...Ravpowerのソーラーチャージャーを試す

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 RAVPower様よりサンプル商品の提供を頂戴いたしました。今回はその商品レビューとなります。
 相変わらず広告料とかもらってないんで、いつもどおり主観オンリーの感想となります。
 
 今回の商品は...でかい!ともかくでかさが頼もしいソーラーチャージャー。
 アウトドアでも頼もしく、ハイキングが登山、サイクリングに持っていきたい逸品です。
 まずはながながと記事を読むのが苦手な人のために結論から。


 ・ナップザックを覆うように固定すれば、登山中やサイクリング中に充電可能なのがナイス。
 ・3ポートの端子により友達の分のスマホを充電するのもいける
 ・何より自治体に複数個もっていておいて欲しい「その時のための」備えに頼もしい

 私が感じた特徴は上記な感じ。
 今回はそれらを踏まえて使用感などをレビューしてみました。

20160528_033530687_iOS.jpg

 届いた箱はなかなかお洒落でしたが、ちょっと大きさにびっくり。
 重さもそこそこあります。
20160528_033542767_iOS.jpg
 箱の中身はこれ。カバーに覆われたソーラーチャージャーがででんと。このカバーがなかなかかっこよくて、レジャーに持っていくのにもなかなかよいなぁと思いました。

20160528_033556051_iOS.jpg
 本体をどかすと乾燥剤とケーブル。そしてカラビナが4つ。小さなマニュアルも。
 このカラビナが地味にありがたい。ナップザックに固定したりして使う人にはかなりうれしいです。

20160528_033636091_iOS.jpg
 本体を広げたところ。
 かなりの面積を取ります。
 ただ、このびろーんとした状態ではあれですが、Amazonのページなんか見てもわかる通りナップザックに固定して充電しながら移動するという使い方をすると、結構いい感じだったりします。
 特に登山用のでかいザックにはばっちりです。
 後、何気に車ででかけた先で、ボンネットや屋根の上に置いて充電するという使い方が出来ました。
 まぁ、奇妙な見えたかもですが、これを屋根に固定して充電しながらドライブに出ましたけれど、出先でiPhoneの充電が出来て結構重宝しました。

20160528_033644364_iOS.jpg
 大きさがわかるように箱と一緒にぱちり。
 下のたたみと比べると大きさがよくわかるかも。

20160528_033708932_iOS.jpg
 充電用USB端子が3つ。普段は本体内にしまってあるので、目立ちません。
 出先で使う時友人の分も充電出来るのは結構便利です。

 さて、写真をつらつらと並べてみましたが、この商品あまり一般的ではないかもなぁと思うかも。
 登山しないし...という人もいるでしょうし、サイクリングもしないしなぁ...という人もいるでしょう。
 車に積んでおくと便利なのは確かですが、車も持ってないしなぁ...という人も。
 それでもこいつをオススメするのは...いつかくる「その時」に備えて。
 地震かもしれないし噴火かもしれませんが、災害時にこいつがあるだけで生き延びた後の生活がぐっと変わります。
 東日本大震災や、熊本の被災でも知人から聞くのが「避難所で充電できねぇ...」というさみしい言葉。
 電波が届かない等あるんですが、復旧してきてもスマホの充電がままならない。
 避難所の電気をそんなことに使うなと年配の人にしかられたケースもあったりして、集団生活ですしいろいろままならないと。
 そんな時こいつがあれば。太陽さえ出ていてくれれば、昼間チャージして夜スマホを充電。そんなことが出来るようになります。
 個人的には「自治体でこいつを複数個もっておいて欲しい」とすら思います。
 食料は支援がすぐくるかもしれない。
 避難所もなんとかたどり着けるかもしれない。
 けれど生活に根ざしたスマホまでは手が回っていない。
 家族に連絡を取りたいけれど電池切れ。
 そんな時にこいつが複数あれば。
 気兼ねなく充電だって出来るでしょう。
 わりと防水気味な本体とカバーですし、いざ「その時」になったら相当頼もしい存在になるな...というのが私の実感です。
 なので我が家ではレビュー用に使用した後は...非難袋の側に置いてあります。
 いざという時。こいつも持って出たい。
 そうすれば、生き延びる確率が。誰かと連絡が取れる確率がぐっと上がる。そう思えるから。
 他にもソーラータイプのバッテリーとか持っていますが。
 このサイズのものはなかなか(笑)

 レジャー用としてメーカーは押しているかもしれませんが...私はこれを「災害対策」にぴったりだと思いました。
 いかがだったでしょうか。
 それほど高いものでもないですし、自治体の倉庫にいくつかこいつを忍ばせておいては。
 そういう立場にある人には一考して欲しいなとそう思います。

 最後になりましたが、製品を提供していただいたRAVPower様に感謝を。