アタックの詰替用が定期便申込みで50%オフになるクーポン発動中です。
 2L以上の大容量製品でドラッグストアなどでの取扱がないモデル。私は今回アタックZEROの部屋干しを購入。
 定期便はまず6ヵ月間隔で申し込んでおいて不要なら商品が届いてから解除すればOK。いまのところとくにペナルティはありません。
 商品は1個のみクーポン適用なので複数は申し込めません。
 アタック抗菌EXは年柄年中名前が入れ替わっていますがX3ではいまいち売上が伸びなかったのかもとに戻った形。
 価格が非情に安くかつてのアタックNeoの頃から続くいわゆる「抗菌水」にこだわったタイプ。
 NeoWなどの旧製品はなくなりましたが系譜としてはここにまだ生きてるので洗い上がりが好みだった人は継続してこの製品でいいでしょう。
 アタックZERO部屋干しは通常のアタックZEROと成分は違うものの消臭が増えて界面活性剤の割合を調整した感じで洗浄力は言うほど差がないので消臭にこだわるならこいつでいいでしょう。ぶっちゃけ大差はないです。ドラム式とわけるのもこの製品ではやめたようですし相変わらず花王は迷走してますね...
 製品的には安定のアタックの系列なのでこの価格ならかなりお買い得だと思います。
 下記に申し込んだ場合の価格を表示しましたが...半額以下になってますね。超お買い得だと思います。
スクリーンショット 2023-03-16 225851.png

 先日までタイムセールだなんだと1000円引きや2000円引きのクーポンでお安くなっていたこの2つの商品ですが、セール終了後にクーポン分が割引きとなってほぼ同価格でセールが継続中。クーポンは途中でなくなることがあり買えなかった人もいたかも。
 256Gの2980円や512Gの6980円はなかなかの安さでものもそう悪いものではないです(初期不良はどうしてもあるのでその場合はAmazonで良品交換を申込みましょう)
 お勧めは256G。fireタブレットや安価なAndroid端末に搭載するのにぴったりです。
 fireタブレットを移動図書館にしてる人は512Gでもいいかも。

 Amazonのセールで地味に狙い目なレトルト食品からいろいろピックアップ。
 まずは定番の中村屋のクリームシューとインドカリー。スーパーの特売やドンキのセールで2つ498とかがまぁ安い方なので229円はお値打ち。
 ボンカレーは誰がどう作ってもおいしい定番。133円ですのでほどほど。スーパーのセールで108-120円が見た限り最安値ですが円安でそんなセールは見なくなりました。買うならチャンスかと。
 ママーのパスタソースは探せば100円とかあるかもですが税込でこの価格ならかなりあり。ミートソースとナポリタンは定番ですから押さえておきたいところです。
 保存食でもあるのである程度の数を揃えておくと災害時にもいいですし料理したくなーーーいって時めちゃくちゃ便利です。
 特にシチューとカレー。レトルトご飯とセットで「何もしたくない」時にもりもり食べると元気が出ます。おすすめです。

 Samsungの128GなMicroSDが1570円、サンディスクの方が1725円となかなかにお得。
 ゲーム機にもスマホにもこの程度の価格ならさくっと入れたいところ。ちょっと古くなったAndroidスマホもこれをいれて延命ってのもありかな。最近のはSD入れられないの増えて来てるけどまだまだSDの需要は大きいですね。予備で買ってもいいかも。
 外付けストレージはバッファローの4Tが8899円となかなか。内蔵HDDとして見ても結構破格です。まぁ分解しないで使うのを推奨します。そんな早いHDDが内蔵されてるわけではないので...

 自作PC派はなぜかRyzen5500が特価になってますので狙いめです。12420円はなかなかお値打ち。送料込みならほどほど安い(通常13800円ぐらいですし)
 AM4の人は最後のグレードアップにいいかもです。この価格だと相当お買得感があるかも。一応ファン付きですが性能を活かすならもっといいファンにしてグリスもいいの使うの推奨。温度が10度以上下がりますので...
 マザーやメモリも特価にはなってますが秋葉原や日本橋と同程度の価格なので今回は記事にしてません。
 通販でも同価格帯ならまぁ別にブラックフライデーセールで買わなくても...?という。5500だけちょっと安かったのでピックアップ。

 M575Sは私も今愛用しているトラックボール。これだけ安価なのにBluetoothでも運用出来るのがキモです。ノートPCとかだと余計なアダプタがいりませんし。
 使い勝手は結構良好です。ともかく安価でほどほどのトラックボールが欲しい人、Bluetoothでトラックボール!な人におすすめ。
 MX MASTER 2Sは旧フラグシップマウスで12800円とかしてましたね。今はMX Master 3が出ましたが...ぶっちゃけるとホイール周りが改善されたぐらいでそこまで体感する差はないかなー。ホイール周りにあったゴムがなくなったので耐久面だとか考えると3の方がいいですが...この価格ならわりとありなんじゃないかな?とピックアップ。
 性能面では最新の3とぶっちゃけ何が違うのかいろんな記事でも困ってるぐらいでしたから。ホイールの差は結構ありますがそれ以外は...質感...かなぁ...

 今年出た新型のせいで旧製品の在庫一掃がはじまっています。41-45%引きとなかなか。年末にまたセールがあるかもですが欲しい人は行っちゃってもいいかも。
 旧製品ならではの良さとしては「ごにょごにょするとPlayストアが入ります」というもの。
 今年出た新製品は入れれば入れられなくもないが不安定になるため推奨しません!とか言われちゃってる状況なので安いAndroidタブレットとして使うならこっちの方が便利。いろいろ確立されてますしね。
 5480円で購入して遊び倒すのもよいかと。ただし新型に比べれば多少遅いのはご了承を。まぁ安いですしいいかなと。
 コミックスを読んだりするなら7よりHD8だと思います。HD10は今回11%とかその程度の値引き。こちらは新型が控えてますのでそれからの特価になるでしょう。
 旧型HD8はPlayストアいれて安価なタブレットに使うには最後のチャンスかもしれないですね...むむむ。
 

 Echo関連の製品が軒並み投げ売りになっています。注目はEchoShow5の2980でしょうか。
 もし今までEcho製品を1度も買っていないならさらに1000円OFFですので1980円になってしまいます。これで赤字とか言ってるわけで...在庫一掃なんですかね...
 ただまぁ時刻聞いたり天気を聞いたり音楽を聞いたりラーメンタイマーにしたりともってると便利なのは確か。
 2980の時計付きdotも捨てがたいですが(これもはじめてなら1980円)。
 あまりに知られていないワイヤレスイヤホンEchobudsも半額の5980円に。安価なノイズキャンセリングと見ればこの価格なら悪くないかな...ちょっとガサガサいうけど。
 今使ってるEchoが古いんだよな...という人も2980で更新してしまうのはありだと思います。
 

 Amazonのブラックフライデーセールが開催されています。
 今回はFire TV Stickが両方とも半額に。もちろんお勧めはMaxの方。今使ってるFire TV Stickが不調なので私も今回買い替えることにします。
 価格的に差が1000円しかないので体感での速さを考えるとMaxなんですが普段使わないし...という人はノーマルタイプでも十分。
 余ってるPC用のHDMIモニターがあるなら組みあわせるだけで動画再生環境がそろってしまいます(スピーカーはなんとかした方がいいけど)
 狙ってた人はチャンスですね!
 Cubeは15%オフなのであまりおいしくはないかも。でも欲しければ...かな。

 Fire TV Stickは円安もあってか大幅割引きならず。とはいえ30%引きが入ってますしリモコンもこないだ新型になった訳でセールとしては十分なバリュー。
 この割引きだとノーマルの3480円が光ります。性能ではMAXがお勧めですが見れればいっかーという人はノーマルでも十分かな?とは。
 fireタブレットは今回目玉がないです。HD8は旧世代機が在庫処分で6980円に。性能はそこそこですが新型との差は結構あるので急ぎでない人は年末か来年あたりに新型がセールになるのを待ちましょう。HD10も世代交代が近いですしいろいろと変わって来ています。
 でも安いからこれでいいやって人はさくっと買ってもいいかと。安いですし。
 一応新型のHD8Plusと専用ケースのセットが2000円引きにはなっていますが...これなら他のセールを待った方がいいでしょう。

 電動シェーバーもいいですがやはりT字...!という人はシェービングフォームが欠かせません。シェービングジェルもいいんですが剃り味はやはりフォームの方がいいかなーと思う次第。
 定期お得便にすることでニベアの3本セット+1が再び1000円切りの932円に。
 剃り味は...うーん悪くないと思うんです。少なくともドラッグストアで売ってるやっすいマンダムのOEMよりは。ちょい高いマンダムのやつだとまた剃り味違うんですが...価格帯的にはこっちの方が安くてよいかな?と。
 定期的にセールに入ってくるので定期便注文したあと切ってタイムセールなどで買い足すのがお勧めです。
 今回は私も買っておきます。ストックが...毎日剃るからなぁ。髭。電動シェーバーも併用してますが風呂入るとついでに剃るし...シェーバーは朝かなぁ。

 コロナワクチンをぶちこむと副反応で熱がががと何回かやってきたわけですが毎回お世話になってるのがこれ。
 ロキソニンが人気ですが私にはこっちの方が効き目が強いので愛用しています。あと何より安い。
 前のセールでは特殊なパッケージの商品が499円とかになってましたが686円でも十分安い。
 何かと普段薬を飲まない人でももっておきたいのが常備薬。個人的には安価で薬箱にいれとき安いのかパンシロンとのセット。
 パンシロンも安価でほどほど効きますし食べすぎ飲み過ぎにはほんとうによく効きます。年末にかけて酒がぁぁぁとかいう人は特に買っておくといいでしょう。
 常備薬御三家と勝手に思ってるのがもう一つ風邪薬ですが...安価なパブロンは今回セール対象外。
 まぁドラッグストアにいけばいわゆる「ジェネリックパブロン」と化したPBの風邪薬が安価にありますのでそっちでもいいかもです。
 独り暮らしでも家族持ちでも常備薬はあった方がいいですよ。辛い時に結構助かります。