具体化してきた夢...HP Pavilion Notebook PC dv2のレビューが出始める

  • 投稿日:
  • by

 以前書いた記事でも紹介した、HPのAMDプラットフォームノートが具体的な形でレビューされるようになってきました。

 itmediaのわくわくする記事はこちら

 73500円が高いか安いかは人によって価値観が違うと思います。値崩れしたThinkpadX200が69800円で売ってるじゃないか!!という友人の声もありましたが、出たばっかりの商品と値崩れ(そろそろ新モデルでも出るんですかね)した商品を比べるのもどうかと。まぁ、買う側の素直な声ではありますが(笑)

 まずは、新製品でB5ノートカテゴリに重なる商品、それがこの価格で出てきたことに素直に喜びを感じます。

 AMDがこれを出してくれたおかげで、intelもcore2duoを同価格帯に投入、10万以下のミニノート市場が立ち上がる雰囲気が出ています。贅沢を言えばきりがないですが、自宅で使っていて、たまに持ち歩く。そんな人にはぴったりの製品だと思ってます。ネットブックでは物足りない、ちょっと上の層は結構いると思いますし、A4ノートの売れ筋は10~14万辺りだと思うので(ヨドバシとかヤマダで売れるラインがその辺)、ネットブックとの間を埋めるのにちょうどよい気がします。

 ただ、intelがこのカテゴリに突っ込むとするとG45+core2duoになるのかなぁ...バッテリー無視すればその組み合わせでもいいんですが...GN40をいじって出してくるのかなぁ。PM45だと1ランク上(A4の売れ筋と同じ12万前後)の価格帯の商品になっちゃうし...

 その間にAMDが一気に市場を握ってくれると、面白いことになりそうなんですが(intelは反撃する時儲け考えない攻勢をかけるため)。

 

 実際触ってみたいですが、記事を読む限り...いいものになりそう。

 CPUで言うと、実際のところATOMに対してアドバンテージハ少ないんですが、なによりGPU搭載。

 ATI Radeon HD 3410ってのがまたいいですよね。最新でなくてもGPU搭載は大きい。消費電力も大きいけど(^^;

 記事にもありますが、外部ドライブに関しては同意見。別売り69800円だったらインパクトが大きかった。

 液晶も1280*800となかなかのもの。縦800は地味に使い勝手いいですよ?

 ただ、これは出たばかりの商品。Windows7の頃になると、また違った商品が出るでしょう。

 とはいえ、この商品にWindows7いれたらそれはそれで快適な気が...

 選択肢が増えるのって素敵です(^^)

 X61sにも満足してますが、G965がちょっと弱い。動画再生とかちょっとどころかかなり弱い。

 CorePlayerの導入でH.264の動画再生は一気に快適になったけれど、それでも弱い。

 動画だけなら、HPのこの商品のが快適だったりして(^^; う、うらやましい...

 

 ※量販店向けに白いのが出るそうで、そっちはGPUなくしてOSもただのVISTA HOME。

 HDDなんかも容量半分で...とやって6万円まで価格削ったモデルみたい。ITproの記事はこちら

 ちょっとスペック見劣りするし、GPUがないのも痛いですが、6万円というのは魅力。

 690Gの性能もそなんに悪くないので、動画とかこだわらないならこれはアリかな、と。

 もーちょい売れてカテゴリーとして成立すれば、49800円とかも夢ではないかも。

 液晶はそのままみたいなので、快適ですね(^^)

 (とはいえ、最近流行の1366*768の液晶も初期のネットブックに比べたらすごく使い勝手いいです)