全PCをリニューアル...2010年度版Amazonの悪魔PC事情

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 先日、とある事情から全PCのパーツを全て解体し、新パーツを足して全PCのリニューアルをしました。...というか、ケースも含めて購入したので、メインPCにいたってはほぼフルリニューアルというありさま。

 以前も書きましたが、今回もその構成をさらしてみようかと。一応壊れない限りは今年度はこの構成で行くつもりなので...

 新メインPC「NANOHA-ex」

 CPU :i7-860
  FAN :KABUTO(SCKBT-1000)
 CASE:Antec three hundred ab
  M/B :GA-P55A-UD3
  MEM :CFD(2G*4 DDR3)
  V/C :SAPPHIRE Radeon5670(512M)
  P/W :CMPSU-650TX 650W
  OS  :Windows7 Professional 64bit
 DRV :SAMSUNG SSD MMCRE64G5MPP-0VA :BR-H816FBS-BK:Etc HDD(2T*5 1T*6)

 ...流用したのは、HDD10台とブルーレイドライブ。SSDは以前Thinkpad X61sで使用していたもの。HDD一台は新規に追加。...他のパーツは全て新調するという暴挙。初のi7環境となりました。USB3.0やSATA3.0はまだテスト中。USB3.0はおおむね既出情報どおりで、なかなか早いです。
 SSDはかなり低速なんですが、それでもそこそこ快適。
 ともかくHDDをたくさん積んでいる上、ケースもかなり重いのでメンテしようとすると腰がぐきっといきかねない重量PC。ケースに隠しベイとしてSSD が取り付けられる2.5/HDD用の場所があったので、急遽SSDを投入したという。
 まだ使用して日が浅いものの、Tmpegenc等を使用した動画エンコードはとても快適で、細かい部分での高速化は感じられる。...が、体感で「おおっ」というほどはスピードが上がっていない。元が元だけに。(下記参照)


 新セカンドPC 「FATE-ex」

 CPU  :Core2Quad Q9650
  FAN  :ANDY SAMURAI MASTER
  CASE :OWL-PCOX22(WW)
  M/B  :GA-EP45-DS5
  MEM  :CFD(2G*4 DDR2)
  V/C  :SAPPHIRE Radeon4850+FAN
  P/W  :Abee ZUMAX ZU-700W-KA
  OS   :Windows XP Professional(32bit)/Windows Home Premium(64bit)/ubuntu 10.04
  DRV  :BENQ DW1670/HDD(1T*2)

 もともとメインPCで使用していたパーツをそっくり流用し、ゲーム用に構成しなおしたPC。各種OSのテストを行ったり、メインPCが機能不全を起こした時は即座に代替機となるサブPC。もともとエンコード用にとそろえたパーツであったので、メインPCと同等の性能を発揮するようにいつも構成されている(一世代前のメインPCのパーツを流用するようにしている)。

 動画エンコードはコーデックやフィルターによってはi7よりこちらで実行した方が早い場合もある。このあたりは後日再検証。ともかく、我が家でテストをするとなるとこのPCが使われるので、ひどいときはずーっとむき出しのまま運用される。とはいえ、このPCがあってこそいろいろ出来るのも事実。

 年中ビデオカードを取り替えたりOSを入れ替えたりとめまぐるしく、パーツ損耗率も高いです。特にマザーボードは。だからそこそこいいものをメインに買っておいて、セカンドにお下がりさせている事情もあります。せめていいパーツを使うことで耐久性をちょっとでもあげようかと。そうするようにしてから、一部パーツが壊れる等があっても、マザーが完全に壊れることはなくなりました。

  BENQ DW1670は我が家の神ドライブで、10年前に焼いたPOWER-XのCD-Rですら楽勝で読み取ります。PIONNERドライブでも無理なメディアすら、さくっと吸い出す脅威のドライブ。予備をもうひとつ買っておくべきだった。いやいや、それはもう無理ですよ! というぐらい古くてダメダメなメディアも今のところ読めないものはなかった(何度かつっかかったことはある)。
 Radeon4850は発売されてすぐに買ったものなので、結構年季が入っている...んですが、いまだ現役。DX10.1環境であるならば、まだまだ一線級の力をもってるので。まだまだ元を取るまでは使い倒してあげます(^^; 

 もともとこのCPU等を使用していたため、メイン PCはi7にしてもそれほど大規模なパワーアップとはなりませんでした。セカンドPCもE8400からの置き換えのため、ゲームでは実はそれほどのパワーアップを感じないという結果に (クロックは同じなので、コア数が影響しないゲームだと特に変わらないというオチになる)。
 周りからはビデオカードの買い替えを勧められているますが、金がない。今遊んでるゲームをやるだけなら、十分以上のオーバースペックPCとなってしまいました...予定外だったからなぁ、今回のパワーアップは。

 両者共に冷却ファンはファンコンがついたもの(antecの純正)か、Zawardのディンプル・ブレードのファンを搭載しまくってたりします。ほぼ全てのファンがこれに換装されてたり。一時期凝りまくってたからなぁ...その名残です。セカンドPCのANDYもファンがダメになったらこれになる予定。あまってるのがすでに間違ってますが...他に適当なファンがない(^^;

 

 サードPC「HAYATE 2nd」

  ThinkPad X61s 15th Anniversary Edition

 MEM:4G

 

 メモリ以外はノーマルに戻ってしまったモバイルPC。そもそものモデルが限定モデルということもあり、HDDが7200rpmの200GのHDDだったので、十分以上に早い。モバイルシーンでは今のところ期待した性能を発揮しているため、満足度の高いPC。バッテリーがもたないのがたまに傷。なんというか、ここぞというところで燃料切れで戦力外になるあたりは名前負けしてないのかも...(^^;

 なお、PCについている名称は私の友人が「お前のPCはこーいう名前以外ありえない」として命名したもので、私がつけたわけではありません。実際、今はメインが黒でサブが白のケースですから、ちょっとイメージが違うかも。

 現在これ以外に押入れ等に眠っているパーツ類を使えばサーバーやPCがあと数台組みあがる状態(ただしスペックには問題がありすぎる)。

 日々のブログのネタになっているサポート系の作業は主にX61sが活躍しています。ソフトの動作検証などにはセカンドPCが大活躍。メインPCはこの装備のままずーっと24時間運用され、さまざまな作業をこなしています。主に動画のエンコードとか(他にもありますが、CPU負荷が一番高いのはエンコード)。様々なバッチ処理とか。自宅で何やってるんだよ、というのはいいっこなしで。

 後はLS-GLの改造機が2台稼動してたり。そのうち一台を近日DELLのサーバーで置き換えてみようかな、と思ってます。これでも相当減らしたんですけどね...ちょっと前は6台ぐらいのPCが動いてましたし...また一月もしないうちに、増えてそうだけど。

 

 

余談

 

 後は私のところに入院してる他人のPCも常時ストックあり。メンテ工場とか言われる由縁ですね(^^; 懐かしいところではaptivaとか入院してます。windows98搭載のふるーいPC。他にもFLORAとか(^^; 基盤は私の家ではどうにもならないので他人任せですが、HDDの入れ替えと再セットアップである程度はいけるものです。電源とかマザーが壊れた時が辛い。

 Thinkpad G50が長期入院中ですが、ようやくなんとかなりそう。ジャンクのG50が出てきたので2in1して再生したいところ。うまくいけば週末には元の持ち主のところに帰還ですね。まだまだ使ってもらえるといいのですけれど。