破壊と再生...全PCを分解して再構築「2011年度版Amazonの悪魔PC事情」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
 先日とんでもなくいやーな思いをすることがありまして。
 で、まぁ。
 くさくさしてても仕方ないので秋葉原に行って...
「いやっはーーーーーーーーーーーっ」
とばかりに買い物をしました。
 したのはいいんですが、まぁPCも別段遅い訳でもないしばっちり動いてるしCPUだのマザーだのを交換するのは後日でいいや...と放置してたら...
 見事にメインマシンクラッシュ...
 原因はわからないんですがともかく電源が入らない。何をどうしようとびくともしない。
 なんというかパーツを買ってくると古い方がおかしくなるのはうちの伝統なんでしょうかね...

 ともかく全部のパーツを分解。ついでに掃除を行いました。

 今回事情があってCPUとマザーが新調される予定でしたので好都合です。勢いでメモリも特売で購入していましたから心臓部はほぼリニューアル出来る...はず。
 日頃知人のPCを買いまくっていた恩恵か「あのポイントがたまりづらいなんてもんじゃないドスパラで3000円近くポイントがあった」のもラッキーでした。最初はリテールのCPUクーラーを使うか今のKABUTOを流用するか悩んでいたんですが...もう一個KABUTOを新調。
 もう電源以外は全てリニューアルOKの状態にしたところでメインPCがクラッシュしたという(^^;

 でまぁ分解してパーツテストをした限りでは...どこも壊れてなかったというオチが。分解・清掃のあと調べると...電源はばっちり問題なく稼働。ざっと見た感じではコンデンサも膨らんでません。なんで動かなかったのか...
 まぁ電源が無事ならケースの中身を全て取り替えてリニューアルするチャンスです。ともかく掃除機を活用してとれる汚れは吸い取りまくり。なぜか落ちてるネジはいつものこと(設置したままパーツを交換するからネジをよく落とす)。

 すったもんだしたあげく先ほどリニューアルが完了しました。OSもアプリも元通り。平常運用が可能となりました。
 
 で、余ったパーツとセカンドPCを再度分解...パーツを再構成。結局手持ちのデスクトップは全て再構築することになってしまったという...OSのアクティベーションの電話が手慣れてしまったのがなんともはや。

 今年はリニューアル予定はなくIvybridgeまで待つつもりだったんですが...まぁ仕方ないでしょう。CPUとマザーの代金はひょんなことから出たあぶく銭だったので物にしてしまった方がよいというものです。

 今回はケース等は流用しています。さて、どんなパーツ構成になったかというと...


 新メインPC「FATE-ex(ver4.1)

 CPU :i7-2600K
  FAN :KABUTO(SCKBT-1000)
 CASE:Antec three hundred ab
  M/B :Z68A-GD65(MSI)
  MEM :PATRIOT(4G*4 16G)
  V/C :SAPPHIRE Radeon5670(512M)
  P/W :CMPSU-650TX 650W
  OS  :Windows7 Professional 64bit
 DRV :OCZ VERTEX2(64G) :BR-H816FBS-BK:Etc HDD(2T*4)

 CPUがSandyBridgeになり快適さが増しましたが...以前のi7が遅かった訳ではないので大きく体感には影響しません。エンコード時にはびっくりするほど効果がありますが、残念ながら現状ではペガシスがZ68チップセット+Virtuに対応してくれていないのでオンボードVGAを活用するには至っていません。
 まぁ、Virtuをi-modeで運用すれば切り替えていろいろ出来るはずなので必要なら切り替えて使用することになるでしょう。
 メモリは...実際のところ安かったので衝動買いしたもので自分で使うつもりはまったくありませんでした(笑)他人に売りつけるつもりだったんですが...4G*2で3000円の特売があったもんで冗談で2つ。
 パトリオットのメモリはそう悪くない(ものを引けば。実際はおみくじ状態なことが多いんで当たりとはずれが混在してたり)と思ってます。値段の割には。特売でコルセアやトランセランドの同じようなメモリが同一価格帯で限定セールしたりしてたので安定志向ならそちらの方がいいかもです。
 HDDは値上がりしていますがメモリは今まさに食べ頃。サンマが食べたければアークですが(わかる人にはわかる)。

 実はこのマザーまったく下調べもせずに購入したという恐ろしさ。普段はGigabyteのマザーでこれは当たりだな...と思えるマザーを吟味して購入するのですが、今回は予定外だったのと買い物の時間がなかったこともあって事前調査はまったくしてなくて。
 たまたまPC FreeT(かつてT-ZONE PC-DIYにいた人達が新たに作ったショップ。遺伝子が同じというか似た雰囲気でさらにマニアックになったかもしれない店。Twitterで年中特売のタイムセールをやっているためチェックしておくと面白いです。私もよく愛用しています)に寄ったおり店員さんに聞いてみたわけです。何がお勧めですかーと。
 そうしたら...
「んー、安さならこれですかね。9980円のところタイムセールでさらにお安く。OCとかやらないならこれがおすすめ」
 と出てきたのはMSIの普及型マザー。確かに安く。CPUとセットで2000円から3000円引きのお得さ。でもちょっとなんか私の琴線に触れない。
 Asrockとかどうかな?と思って聞いてみたら...
「Asrock。OCするならこれいいですよ。ただCPUとのセット価格は先月で終わってしまったんで、今は週末特価のこの価格でしかお出しできませんが...それでもかなりいいと思います」
 おお、黒いマザーが格好良い。性能もいいし...確か以前ネットの知人が買って自慢していたマザーではないか。
「うーん、これいいなぁ...あ、ところで店員さんが買うならどれ買います?」
「私ですか?私が買うなら今お勧めしたマザーは全部買いません。これかこれのどっちかを買います」
 ...と指したのが今回のマザー。
「メーカー協賛も入ってCPUとセットなら3000円引き。CPUも1000円引きます。普段なら絶対この価格にならないマザーですから。OCしてもいいですしMSIなんで安定志向の人にもいいです。今なら私はこれを買います」
 店員さんの趣味全開でした。なるほど...と思って性能を見てみるとなかなかのもの。ともかくiPhoneでちょっとだけ調べると...あんまり評価がないマザー。
 自作する人はみんなどうしてもハイエンドマザーにとびつくから中堅のマザーは評価少ないか...とは思ったもののこれはミドルでもやや上のクラスのマザー。実は2種並んでいて、今回のZ68A-GD55と似たようなマザーもあったのですがまっくたの同一価格で。
「ああ、それ本当はGD55の方が1000円高いんだけど...メーカーの協賛と価格調整で同じになっちゃったんだ」
 とのことで。スペックの違いはSATAの搭載数ぐらいだったのでまぁそれならGD55かな...と。
 それと店頭デモしていたDrMOSにもちょっと引きつけられました。仕組みは今回割愛しますが省電力技術のひとつだと思っていただければ。全力稼働させたマザーのヒートシンクが熱くならないというデモをやってたんですが、確かに熱くない(笑)

 ともかく価格の引き方がとんでもないのが後押ししてずいぶん久し振りにMSIのマザーを購入しました。
 実際導入してみると...なかなかよいものでした(^^)

 メモリも大ハズレにはならなくて幸い。OCでは試してませんが定格ではエラーもなく普通に回ってくれています。

 で。

 どうせならセカンドPCもやってしまえ!!
 というわけでメインPCからのお下がりパーツを導入してリニューアル。


 新セカンドPC 「NANOHA-ex(ver2.3)

 CPU :i7-860
  FAN :KABUTO(SCKBT-1000)
  CASE :OWL-PCOX22(WW)
 M/B :GA-P55A-UD3
  MEM  :CFD(2G*4 DDR3)
  V/C  :SAPPHIRE Radeon 6850
 P/W  :Abee ZUMAX ZU-700W-KA
  OS   :Windows XP Professional(32bit)/Windows VISTA Home Premium(64bit)/ubuntu 10.04
  DRV  :BENQ DW1670/HDD(500G*1/1T*3)

 ぶっちゃけ元のメインPCのパーツを移植しただけですが、ビデオカードがいつの間にかバージョンアップしてます。トータル性能ではかなりのもので、セカンドPCと呼ぶのももったいないぐらい。どうどうたるメインとして活躍出来るスペックをもっています。

 先日メインPCがOSクラッシュした時緊急で旧セカンドPCを使用しましたが、そもそもゲーム用に構成しているPCなので仕事に使っても早い早い。メインPCと遜色ない速度で仕事をこなしてくれました。
 万が一の時用に...そしてゲームを遊ぶ専用機として我が家のセカンドPCは存在していますので、基本的にはメインPCよりそう劣ることのないスペックになっています。
 名前は気にしてはいけません。2010年度の時も書きましたが私がつけているわけではないので。
 ケースの色とスピード差によりとうとうメイン機の方がフェイトに...どうしてこうなったorz

 他に導入済みPCとしては...

 番外1:魔改造Macmini
 2006LateのMacminiをこれでもかと徹底的に改造したもの。
 CPU:Core2Duo
 MEM:2G
 HDD:500G(7200RPM)

 とすでに原型をとどめていません。これに書き込み可能スーパードライブと11n対応無線Lanを内蔵していますから...たぶん「やれるだけやった」んじゃないかと。Lionがインストール出来ないためまだSnowなれおぱるどんさんです。

 番外2:旧メインノートPC「ThinkPad X61s 15th Anniversary Edition

 スペックは元のノーマル仕様+メモリ増設とHDD交換のみですがOSがXPにダウングレードされています。お出かけして知人・友人のPCをメンテナンスする際には重宝していて手放す気になれません。15th記念モデルですしね...次は20th記念モデルが出るでしょうからそれまでは現役で活躍するかと。

 番外3:MacBookAir(2010)
 
 最新ではなく一個前ですが非常に安価に購入出来たためコストパフォーマンスが高かったです。
 Windows7をインストールして普段持ち歩くPCとして活躍しています。Lionでいろいろ楽しんで、Windowsでなければ出来ないことは切り替えて使う。SSDのせいかCPUの性能を気にせず使えているのがいいところ。
 地味にWindows7で運用してるとみてる人が首をひねるのが面白いです(^^)


 セカンドPCは現在32インチのTVに接続され大画面で動画を見たりゲームをやったりする用途で大活躍中。
 普段のブログ更新等はMBAがその座に割り込みましたが基本はノートPC。メインPCでやってることも多いですが、外でなんかしてる時に時間があるとブログ記事を書いてることもあるので、その時はMBAが大活躍です。
 WiMAXの導入によってノートPCの運用が大きく変わりました。電波が届かないところではちょっと厳しいですが、届く喫茶店なんかがあるとそこに陣取ってコーヒー片手にかたかたとキーボードを叩いたりしています(^^)


 余談

 ストックパーツでもう一台ぶん作れますね...AM2のAthlonで...
 どうしてこうなった...