<<いにしえのパソコンを救え>>PCのバージョンアップはやっぱり自作に限る?

  • 投稿日:
  • by
壊れてしまったパソコンをどうにかするため、秋葉原に集合した合計体重200kgオーバーの二人組。
とりあえず、先日の会議で決めた通り、つかえるパーツは使い回して、ある程度安く作ることを前提にパーツを購入することにしました。
まず、こういう時の鉄則。自分でパーツを買うノリで選んではいけない。
安いパーツをいろいろな店であさりまくると、いざ不具合といった時面倒。あと、自分で困るならともかく、友人が使う以上なんかあった時とっても面倒だから(笑)

そこで、いつもさわやかで、同じような体型の店員さんががんばっているPC-DIYに行きました。まぁ、品揃えと特売に期待してた訳で、ここでいいものがなかったら九十九やソフマップでもOKです。

店内に侵入して、パーツを見ます。
昨日の打ち合わせで、AMDのCPUで行くことに決定していたので、見るのはAMDのパーツ類。
なんでAMD?と言われると、たぶんに友人が主流なものが嫌いなへそ曲がりだから(笑)
まぁ、それと壊れてしまったパソコンが、当時安くて早くて熱かったアスロンで、とても快適だったのもイメージとしてよかったようです。実際、あの当時は値段考えるとAMDのシステムで構築ととっても安くて早いPCになったものなので、その時のイメージが強かったのでしょう。

AMDで行くとなると、出来れば新しいチップセットを選びたいところ。また数年でPCパーツを交換…なんてことはないと思うのですが、彼が今後使っていく上でバージョンアップしたくなった時、アップグレードパスがあった方がいいな、と思いまして。
そこで、チップセットは780Gをセレクトすることに。以前自分でも使っていて、性能がなかなかによかったこと。内蔵VRAMがかなり性能がいいこと。安いこと等、メリットがたくさんありました。

趣味でいえば、jetwayあたりでフレームバッファつきのを!!と行きたいところですが、ここは安全と安定重視。彼に店頭で好きそうなメーカーを選ばせたところ、迷わずギガバイトを指さしました。なんで?と聞くと、雑誌等の評価でいつもよい商品が多かったのと、今まで長らく使ってきたのがギガバイトだったから。まぁ、私もASUSがギガバイトあたりで…と思っていたので、マザー選択に。選んだのは

GA-MA78GM-S2H

まぁかなり無難なセレクトですが、安売りしてたのと、豊富なコネクタ類、何度が使ってみて安定していたことがセレクトのポイント。HDMIにも対応してるので、のちのちの取り回しにも幅が出ます。当然Phenomにも対応してますので、アップグレードパスも確保。やろうと思えばデュアルテディスプレイすらいけるスペックがあります。

CPUは、

アスロンx2 4850e +Dさんの紹介記事はこちら

これは半分趣味(笑)今買うなら、AMDだとキングオブ無難なCPUだと信じてます。早いし安いし、熱ないし。
リテールクーラーもついてますので、安心して使えるCPUです。Phenomも考えましたが、そんなにスペックいいものにすると予算が(苦笑)

メモリはサムスンの1Gを2枚セットで。
ケースと光学ドライブは流用するとこが決定していたので(光学ドライブも昨日確認したらPIONNERの112L。ふつーに現役で使えるものを積んでました。いつ交換したんだ…)、後は電源を買うのみ。

電源はどれでもよかった(暴言)んですが、安いのでcorepower2の400Wをセレクト。安いし結構使える電源なので。

そして、さすがにwindows2000はいかんだろ?ということでOSを購入。XPにしようかと思ったのですが、ここで友人が「どうせならVISTAがいいなぁ」とつぶやいたので、じゃ、それで。とVISTA HOME PREMIUMをセレクト。

 レジにいったらギガバイトフェアとかで、すべてのパーツが3%引きに。これはラッキーでした。タイムセール6%にはかないませんが、まぁ買った日が買った日なのでありがたく活用。

 トータルで、約4万1000円程度に収まりました。39800のパソコンを購入するのに比べたら高くつきますが、駐車場代も出ますし(UDXビルの駐車場代2時間分ぐらいがタダになる)、まぁこれはこれで。

さて、パーツを購入したら、さっそく持ち帰って組み立てることにしましょう。古いPCとはいえ、自作ならではのやり方でパソコンをアップグレード出来そうです。

(続く)