Konozama的グラボ選び...低価格でおいしいビデオカードを狙う②Radeon編

  • 投稿日:
  • by
 一個前の記事ではnvdiaの中からチョイスしましたが、私個人はものすごくRadeon派の人間です。今使っているPCは2台ともRadeon4850を搭載しちゃってるぐらいですし(苦笑)発色の綺麗さや動画再生能力高さに定評がありますしね。
 とはいえ、一番難しいのがこのRadeon。はっきりいって1万円以下のカテゴリーにラインナップがありすぎです(苦笑)
 なのでおさらいとして、この価格帯に存在するチップについてまず総ざらい。上から順に性能がよいものとします
 まず...

 Radeon 4850...この価格帯ではダントツの性能と、ダントツの熱、ダントツの電気食い(笑)
 Radeon 4770...この価格帯ではまさにエースオブエース。性能は4850にせまり、熱と電気はやや低め。売れまくってます。
 Radeon 4830...地雷...というと怒られます。4770登場以前では1万円前後ではかなりの性能を誇っていました。が、今ではちょっと苦しいか。価格が7000円切っていると、ぐっと欲しくなりますが...当サイトではおすすめしていません。
 Radeon 4670...価格。性能。熱。どれをとってもバランスがよく、ミドル級のエース。性能では4770に負けまくりですが、待機時の消費電力を気にするならこちら。
 Radeon 4650...低予算。でも、ある程度性能は欲しい。そんな人向け。
 Radeon 4550...低発熱。低予算。性能はエントリーモデルながら、ミドルローを支える。ただ、価格敵に上位の4650の方が安かったりします(苦笑)
 Radeon 4350...このサイトではおなじみ。もっともローエンドで、最も安く、3D性能も低め。ただし動画再生能力はそれなりにあるので、迷ったらひとつもっておいて損はなし。

 絶対性能でいえば4850と4770。趣味になりますが、4770の方が製造プロセスも新しく、今まさに旬の人気です。4850は...私も愛用していますので性能は保証します。9980円の特売などで出ていれば価格性能比はすごいことに。ただし熱い(笑)
 4830は今となっては買うのはどうかと。4670と4650の差はそれほどでもないので、これは趣味で。ちょっとの差なら4670でもいい気はしますが。
 4550と4350は...ぶっちゃけると違いは少ないです。もし安ければ4550を選ぶのが吉。とはいえ、4350はダントツの安さを誇ります。4550は割高になりがちなので、4350ではちょっと...という人は4650に一気にステップアップした方がいいかもしれません。
 
 ここで重要なのは、3Dゲーム等を遊ぶかどうか。遊ばないならぶっちゃけ4350で十分です。VISTAや7の動作もサクサクとこなしますし、ブルーレイの再生だって問題ないレベルです。
 3Dゲームバリバリ遊ぶぜ!という人は4770か4850。
 で、困るのが特にどっちつかずの人。そんな人はとりあえず4650がお勧め。安いモデルがあれば4670でも可です。
 
 まぁ
 Radeonは番号が性能にだいたい近いので、買う時に参考にしやすいんですが、それにしたってモデル数が多すぎる(^^;
 当サイトイチオシは4350。ゲームやらないならまさにこれひとつでOK。安いので、後に不満が出たら買い換えようという気にもなりやすく、普通に使う分には性能に不満出づらいですから。
 写真はT-ZONEからサファイアの4350。価格が魅力です。256Mモデルなら3380円。今ならフェアでなんと3178円です。店頭ではヨク2980円の特売をしているのを見かけます。3Dはそれほどでもない...とはいえ、実はラグナロクオンラインをはじめとする、プレイヤー人口の多いライトなゲームぐらいは余裕でこなしてしまうんですけどね(^^スリムケースでロープロファイルなグラボしか選べない人にも優しいカードです。

 ついで同じくサファイアの4650。512Mモデルで、5980円ですがフェアなので今なら5622円らしいです。軽い3Dゲームぐらいならこなしてくれます。4350ではモノ足りない人に。店頭では4980円で特価販売されることも。


 Radeon4850...性能はダントツながら2スロットを占有し、熱も結構。ただ、1万円以内で最高性能を求めたらこれかGeforce9800GTしかないでしょうね(^^ オンライン限定で、今なら9980円だそうです。箱等もついてますから、ノーブランドというよりただの特価品かもしれません。メーカー名はないしょのようなので、写真はありませんが(笑)