くたびれたiPhone4を再生せよ! 電池交換...そして炎のコマで新品同様に復活させる方法とは

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
 2年前。とてもとても楽しみに買ったiPhone。始めてのスマートフォン。
 あれからそんなに経っていないのに。最近では電池の持ちも悪くなりすっかり旧機種に。
 新型がもうすぐ登場!とかそもそも4Sと比べるともっさりとか言うけれど。
 出来ればもっと長く使いたい。スピードだっていうほど遅くないしretinaディスプレイはまだまだ健在。
 最新のiOSだってまだまだ提供される。多少機能が足りなくても。

 そう。

 電池さえもてば!!

 今回は自力でiPhone4の電池を交換した話になります。

※正規の許可がない人間が分解して改造等をした場合技適マークの対象外となり法に触れる可能性があります。今回テストしたiPhoneはすでに解約済みのもの(電波発信及び通話不能となっているもの)を個人責任で使用しております。(2012/09/27追記)



 iPhone4の国内版は分解するのに特殊なねじを外さなければならないのでそのための工具と新しいバッテリーを購入。
 工具はネットで調べて実績あるものを。バッテリーは...正直いろいろありますが(明らかに純正の横流し品じゃないかこれ?みたいなものもある)、今回はロワジャパンのものをご紹介。
 ただロワのものは半年程度で一気に劣化するものもあるという話があったり。本当かどうかは私と友人が人柱になって試してみましょう(私は横流し品っぽいもの。友人がロワでテスト中)。

 で、Amazonで注文するとどんなものが届くかというと...

DSCF0306.JPG
 こんな感じ。左がバッテリー、右がドライバーですね。
 実際の作業にはこれともうひとつ精密ドライバーの+が必要となります。

 DSCF0307.JPG
 届いたバッテリー。下に見えるのがiPhoneとの接続部分。これを折って使うのですが、届いたものはまっすぐの状態になっていました。

DSCF0308.JPG
 裏面から。正直書かれた文章もデザインもほぼ純正です。でもまぁ買ったのがロワからなので互換品には違いないんでしょうけれど。

DSCF0309.JPG
 iPhone4は電源を落としてください。バンパーやケース類などの装飾は外す必要があると思います。
 画面のフィルム等は別に貼ったままでOKです。

DSCF0314.JPG
 適当に撮影したのでボケてしまいましたが、コネクタの両脇にあるねじが今回分解するにあたって外すねじ。この星形の小さなねじのために工具を用意せざるを得なかったのです。
 まぁ秋葉原等で数百円で売ってることもあるしバッテリーについてくることもあるんですが今回はしっかりしたものが欲しかったので別途購入しました。専用ドライバーでこのねじを外したらなくさないようきちんと補完してください。
 まぁうっかりもののためにねじもAmazonで売ってたりしますが(笑)
 記事の最後にねじも紹介しておきます。
(写真を撮るのにいい台がなかったのでとってもふさわしい厚さの小説を使用しています。いやまぁもっと分厚い巻もありますが。実に具合がいい。中身もいい。というかミトツダイラかわいいよミトツダイラ)

DSCF0316.JPG
 ねじを取ったら裏返してりんごマークの方へ少しずらします。するとぱかっとこの通り外れます。工具があれば数分でここまでこれます。背面のバネルを交換するのもまったく同じ手順ですので、背面パネルを購入して取り替えるのも容易でしょう。友人のiPhoneはここで痛い自作パネルに交換していますが、写真撮影のために純正で一度やりなおさせてもらいました。

DSCF0317.JPG
 蓋を外したら次はバッテリー固定のねじを外します。これは普通の精密ドライバーでOK...なんですがここで注意。
 写真で見ての通り少し浮かさなきゃいけないんですが、力をいれすぎるとあっさり折れることもあるようです。
 プラスチックのヘラがついたキットもあるぐらいです。ここは慎重に作業してください。
 とはいえ慣れると精密ドライバーのマイナスでさっと上の写真のように外せます。

 ここで最大の注意。私はやらかしましたが...

 ここのプラスのねじ小さいうえに取り付けづらいから出来ればマグネット式のドライバーを使った方が楽です!!

 ぶっちゃけ最初の1回目はここだけで10分近く奮闘しました。バッテリー交換後にねじ止めするわけですがどーにもうまくいかない。ピンセットを探してやろうともしましたがこんな時に限って見付からない。
 やむを得ず垂直に立てたドライバーの上にねじを立てて上からiPhoneをかぶせてねじ穴に合わせるというわけのわからない方法で切り抜けています。
 2回目はマグネットコーティングされた精密ドライバーを使用したところわずか15秒で完了。
 馬鹿みたいです(涙)
 ねじが小さくなくしやすいので、これもきちんと補完してください。私は100円ショップで買った薬を小分けするケースに入れて作業しました。

DSCF0318.JPG
 電池を取り外して交換作業に入るところ。左端が本体。そのとなりが今回購入したバッテリー。真ん中右がもともと入っていたバッテリー。右端が裏蓋。画面上にあるのは100円ショップで購入したシェルケース。案外使い勝手がいいのでたまにつけてます。
 バッテリーの取り付け金具部分をもともとついていたバッテリーと同じように「たたむ」必要があるので、ゆっくり慎重に作業してください。ここで折っちゃったらしょんぼりですので...

DSCF0320.JPG
 端子加工前のスナップ。右が純正。これをモデルにそーっとたたみます。
 慣れるとささっと数秒で出来たりします(笑)

DSCF0322.JPG
 端子を加工したら本体にセット。きちんと端子部分が加工出来ていれば上の写真みたいな感じになるでしょう。多少のずれは矯正出来ますのでねじ穴さえ合えばOK。通電はしてくれますから。
 ここでねじを締めるのですが、先に書いた通り小さくて取り付けづらいです。私のように手先の不器用な人は道具の力を借りましょう。友人は慣れすぎていてなんの苦労も見せずにあっさり取り付けてましたが...この手の作業が得意な人がうらやましいです。

DSCF0323.JPG
 バッテリーを搭載したら一度電源をいれてちゃんと画面が出るか確認しておきましょう。問題がないようならシャットダウンして裏蓋をセット。星形のねじをはめれば作業は終了です。これでバッテリーが新品になりました。

 バッテリー交換時に時計がりセットされてしまうことがあります。同期させればいいので慌てず時計を同期させましょう。変なエラー画面が出たりしますが、私の友人の本体は時計を合わせたらエラーもなくなりました。
 あくまで個人責任なのでこのようなこともあるということで。
 私は時計もそのままエラーもなしでした。ロワのバッテリーも試しましたがまったくエラーなし。本体の出荷時期によるのかも?

 ここまでの作業でバッテリーが新品同様になりました。
 まる2日運用してみましたが、買った時同様のバッテリーの「もち」が再現されとても快適に。
 今まで我慢していたのが馬鹿みたいです。

 友人のiPhoneはそもそもディープな使い方をしていたため同じ時期に購入していたにもかかわらず私の本体よりもバッテリーがはるかにもたない状態でした。
 それも今回の交換で一気に復活。

 今までは半日程度の運用で半分以下だったようですが、70%近くの残量をキープ出来るようになり購入時と同様になったそうです。月曜日は一日音楽を聴いていたようですが、それでも夜まで充電なしで余裕だったよーとのこと。途中でメールしたりブラウズしたりゲームしたりしてましたので、彼としてはまるで新品になったような感覚だったようです。

 2年以上経過して。保証ももう切れてしまったiPhone4。
 確かに新型の4Sや今年でるモデルも魅力的です。
 ですが、まだまだ4だって戦える。
 retinaの輝きはまだまだいけるレベル。
 スピードも十分。
 ならばバッテリーの交換で再び一線で活躍出来る強者に再生してやろう...というのが今回の試みでした。
 結果は上々。ばっちりと言っていいでしょう。今のところは(笑)
 なにせ中国のバッテリーですので発火とか爆発とかあるかもしれない。嫌みでも冗談でもなくそうした不良品は紛れ込み安いのです。こうしたアイテムでは。
 その覚悟もあっての作業ということで。

 一人工具を買えば後はバッテリーだけ用意するだけで交換出来ますので、以降実費だけで交換出来ます。
 今回のバッテリーですと1150円ですか。それだけで一気に蘇る。
 リスクはありますが個人的には安いなぁ...という実感です。

 ソフトバンクの回線が使い物にならず解約してしまったiPhoneですが、EVO 3Dのテザリングを使用してAUやWiMAXの回線で戦える端末として未だ現役です。iOSアプリもがんがん動きます。3Gがなくたってまったく困らない。
 今後も活用してあげようと思います。
 新型買うお金もないですしね(苦笑)


 最後に紹介するは文中にもあった「ねじ」。
 もしなくした場合はこうして購入することも出来るようです。私は購入してないので保証する限りではないですが、安心感が多少増します。保険代わりに覚えておきましょう。
 それとホームボタンが調子悪い人は交換することも可能です。
 可能ですが難易度がかなり高いです。完全にばらばらに分解する必要があるので業者に頼む方法が無難かもしれません。ネットだとデコピンで直るぜ!という話もありますが、失敗すると指と爪がとてつもなく痛い(笑)

 そこでご紹介するりが今回出てきた友人が教えてくれた技。

 「秘技 炎のコマ」

 実に懐かしいネーミングですが、デコピン法とある意味似ています。ゴミを飛ばすところは特に...
 最初に彼がメールで教えてくれた文面は以下の通り。

「まず親指と人差し指をそっと触れさせる。親指は添えるだけ。主役は人差し指だ。そしてホームボタンの上に置き...青春時代に燃えたあのゲーム...ハイパーオリ◎ピックを思い出すんだ!ひたすらこすれ!そしてある程度こすったら方向を変えてまたこすれ!出てきたゴミをダスターで吹き飛ばせ!」

 実際にこの通りにやってみると、ホームボタンの回りにゴミが浮いてきます。それをエアブロワーで吹き飛ばして少し角度を変えてまたこする。360度これをすると...

 指が熱くて辛い。

 いやいや。ゴミがとれたホームボタンの調子が見違えるほどよくなりました。
 友人いわく「ゴミで固くなったホームボタンからゴミを取り除き接触不良気味な部分に活をいれるんだ。動画なんかもあがってるポピュラーな方法だけど、全方向にやることでさらに効果を高めた。俺たちの年代だとまさに炎のコマだ。指が熱かったろ?」とのことで。

 実際やりすぎるとやけどしかねないので適当に冷やしつつどうぞ。
 私のiPhone4は冗談みたいなこの方法でホームボタンが超快適に。まさに購入したてのチェリーな坊やに戻った感覚です。バッテリーの交換と感度のもどったホームボタンのおかげでとても快適になりました。
 まぁお金がかからない方法なので交換を試みたり業者にもってく前に試してみてはいかがでしょうか?
 youtubeに動画をあげてる人がいました。私はこの方法をしつこく全方位で行っています。あと指がまさにハイパーオリ◎ピックをプレイする時の「こすり」の状態であったわけで...そりゃ熱いよなぁ(笑)子供の時も火傷してたし。
 私がやった方法ですと動画の方よりもしつこくやるはめになるので数分かかります。休み休みやりましょう。
 この方の方法で十分効果あると思いますが、念入りにゴミを取りたい方。あるいは当時ゲーセンに通った子供時代を思い返した方は私と同じ方法をどうぞ。
(...金型定規が使えればなぁ...とか思ったあなた。古い人ですねぇ(笑))