新年明けましておめでとうございます...かーらーの~修理依頼多発!...大掃除でのPC故障にご注意を

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

新年

開けましておめでとうございます。
本年もAmazonの悪魔をよろしくお願いいたします。

Amazonの悪魔
管理人

みやび はじめ

...と、いつもならこれだけの記事で元旦はお仕舞いなんですが、今年はちょっと事情が違いまして...
新年、元旦、PCがおかしいよー助けてーという電話がいきなり来ました。今回はその話を。

 まず初詣中...元旦で門前仲町は富岡八幡宮にお参りに行ったんですが、そこで並んでる最中にもう連絡が。
「みやびちん、あけおめことよろー
PCがなんかおかしい...大掃除の時に息子が蹴っ飛ばしてからジー...カチャ、ジーカチャって音がしてて、たまにマウスがひっかかる-」

 新年一発目から飛ばしてくれるなぁおい!

 まぁ息子(3才)に罪はありません。普段机の上に置いてあるPCを、大掃除だからと床に置いた。そこに子供が突撃した。それだけのことです。
 3才児ともなると走る子もいますから、当然ぶつかってしまうこともあります。蹴飛ばすこともあるかもしれません。
 症状を聞いた限りではどうもHDDがやばい。(電話ごしでも音がわかるぐらい)
 正月初売りの秋葉原でHDDかSSDを買うようオススメしました。

 というか、元旦の昼現在でPCに関する相談がすでに3件来ています。
 Amazonの悪魔らしいとは思いますが、ちょっと多すぎてです。
 しかも全て「大掃除でやらかした」ものばかり。

 2件目はというと...大掃除の際にノートPCを床に置いて机を掃除していたところ、誤って踏んでしまった、というもの。
 電話で聞いた限りでは液晶は無事だったようですが、電源が入らないと。
 買って1年未満のDELLのノートでしたし、私が強引にでもと一番いいサポートに入らせておきましたので、悪くないサポートを期待してメーカー修理をアドバイス。
 20万後半も出したカスタムノートPCです。もっと大事に扱ってもらいたいものです。
 まぁ椅子の上においといて座っちゃった例もありますから、人ごとと思わない方がいいです。
 机の掃除をする際、ノートPCは箱にしまうとか安全策をとるか...いっそ鞄にいれちゃった方が安全です。経験的に。

 最後はついさっき受けた相談。
 やはり大掃除時のことですが、子供がいたずらして後ろのケーブルを「入らないはずのコネクタにいれてしまった」というもの。どうやって入れたのかわかりませんが、写真を見る限り...

 LANとUSBはもうだめです。

 幸い自作ユーザー(私が組んだもの)でしたので、マザーだけ買うか増設ボードでなんとかなるねという話でアドバイス。
 マザー交換だけなら夕飯一回で手を打つよということになり、彼は現在秋葉原にマザーを求めて移動中。奥さんと子供連れてついでに激混みの神田明神に行くそうです。
 コネクタに3000~5000円払うなら新春特価のH97マザー9980(税込み)でしょう。Haswell(リフレッシュではない)ですからまったく問題ないですし。むしろよくなる面も多い。元が廉価マザーでしたし。
 まぁ特価品が買えなくても12980円出す気があればなんかいいのが買えますし。そこそこのマザーなら一万前後で最近はごろごろしてるものです。

 3件共に共通しているのは「大掃除中の事故、出来事」ということ。
 ちょっとした気の緩み。油断が大事になりがち。
 まして小さいお子さんがいる家では大掃除中も走り回ってたり目が離せないものです。

 子供のいない身ですが、個人的に結構子供好きらしいので...話を聞いててついつい子供に罪はないよを連発してしまいました。
 本当のところ親がちょっと注意してあげれば。ちょっと目を届かせてあげれば。防げたものばかり。
 PCが破損した、動かない、なんかおかしい...この程度なら友人知人がダメでも買った店やメーカーが頼りになります。
 でも子供が怪我してしまったら、それこそ大変です。
 今回はPCトラブルばかりでしたが、新年からみんな飛ばしてくるなー1日3件とかちょっとないなぁと思ったり。

 年末には魔物が棲むとはいいますが。痛い出費にならないためにも。子供のためにも。少し気を配った方がいいかも。
 新年からちょっと部屋を掃除を...なんて人もご用心。
 ふとしたきっかけで大事になりかねませんので。

※私は動かない道具が嫌いです。
 動かないパソコンは大嫌いです。
 だから修理もするしお手伝いもします。
 道具は使ってこそ。
 パソコンは動いてこそ。あるべき姿。
 趣味でやってることですので、突っ込み無用でお願いします(笑)

 それではみなさまの今年一年がよい年で、パソコンのトラブルがないようお祈りしつつ。
 改めて謹賀新年。
 今年もよろしくお願いします。